家具のオーダー方法について

Original&Order&select Furniture from Miyazaki

home   works   order   online shop   concept   profile   日々より   access

日々-yoriでは、オリジナル家具のサイズオーダーをはじめ、オーダー家具のご注文もお受けいたします。
オーダー家具というと、「注文の仕方が分からない」「高そう」など色々な疑問や不安があるかと思います。
下記の事項をご確認いただき、不明なことなどは何なりとお尋ねください。



 ■お見積もりは無料です■

 いざ家具を探し出すと、意外と好みのものが見つからなかったりします。

 「デザインは気に入ったけれど、もう少し大きいものがいい」
 「部屋のサイズに合わせたチェストがなかなか無い」
 「使っている家具に合わせて色味を揃えたい」

 形やデザインだったり、色味だったりがちょっと惜しいな。。。ということありますよね。
 そういった時、断念して合わないものを買わずに、家具をオーダーしてみませんか。
 日々-yoriでは、デザインやサイズ・イメージなど、お話をお伺いしてご要望に合わせた家具作りを受け付けています。

 無垢の木で作る家具は、工場で大量生産される多くの家具たちとは違い、確かに高いものになります。
 ですが、“とりあえず”で買い揃えた愛着のない家具と過ごすことより、ちょっぴり高価だけれど自分好みの家具を揃えられたら、
 日々の何気ない暮らしもちょっとだけ豊かになるはずです。
 物の溢れる今の時代だからこそ、一職人と顔を合わせて作り上げる家具は他にはない信頼と風合いを持つオリジナルの
 家具となります。永く使うことで、キズや汚れも多少なりついてきます。それを暮らしの思い出として愛おしくお使いいただく。
 “自然”に還る暮らしを体感してみられませんか。
 
 *お見積もりは無料ですので、ぜひ一度ご相談ください。



 ■オーダー家具ができるまで■

  
  
  
  
  
  
  
  

打ち合わせ・お見積もりについて

お客様のお話を伺いながら、家具をお作り致します。
基本的にはご来店いただいて、私たちの作った家具を実際に見たり触れたり感じていただきながら、イメージをお伺いします。

イメージといっても、どう説明したらよいのか分からない、というかたもいらっしゃいます。
その際には、設置したい場所やお部屋の雰囲気など、写真を見ながらイメージを膨らましたり、実際にご自宅にお伺いして、サイズの確認や
仕様などをお客様と一緒に確認させていただいたり、一つ一つ丁寧に対応させていただきます。

TELやFAX・メールによるお問い合わせにつきましても、スケッチ・図面など書面でのやり取りを何度でも、お客様の納得がいくまで繰り返します。



オーダーの家具については、この工程が何よりも大切だと思っています。

オーダーの家具を作る・・・

期待と一緒に不安や疑問などたくさんあると思います。

「こんな感じの家具」という漠然なイメージから、
何度もお客様と私たち作り手とが話を繰り返すことで、
少しずつ形が見えてきます。


〔これまでにあった漠然イメージです。。〕
□シュッとした感じ(ダイニングテーブル)
□寝そべって焼酎が飲める座卓


まずは、イメージやご要望をお聞かせください。
お話を伺いながら、家具のデザインやお見積もりをさせていただきます。



ご契約について

お客様より正式な製作の依頼をお受けした後に、、製作に取り掛かります。
 注1)ご契約金として、代金の50%につきましては、先にご入金頂きます。
入金を確認後に製作開始となります。
代金の残額(50%)につきましては、納品の際にお受け致します。

    一度ご契約頂いた後の、変更・キャンセルは原則としてお受けできませんので、予めご了承下さい。


お支払について


■現金支払い ■銀行振込がご利用いただけます。
(現在、クレジット決済は中断させていただいております。ご了承くださいませ。)



納期について

ご注文頂いた内容や時期によって異なりますが、3ヶ月〜5ヶ月後の納期となります。
 ※時期によって大きくことなることがございます。事前にご確認くださいますようお願い申し上げます。


納品について

お近くにお住まいの場合

直接お届けに参ります。
具体的な、日時につきましては、お客様のご希望を伺います。
 ※基本的に、九州地区にお住いのお客様につきましては、直接お届けさせていただいています。
  

 注2)天災・交通事情・その他の事情によりご指定日にお届けできない場合があります。


遠方にお住まいの場合

基本的に運送会社による配送となります。
代金の残額をお振込頂き、確認後の発送となります。

 注3)お約束ごと
    1.家具の開梱設置便の搬入には、必ずお立会い下さい。
      ご不明な点がある場合には、配送人がいる間にこちらまでご連絡ください。

    2.玄関渡しの商品につきましては、お届け後1〜2日以内に商品をご確認下さい。
      不明な点がある場合には、到着後3日以内にご連絡下さい。



キャンセル・返品・交換について


原則として、ご注文・契約以降のキャンセル・返品につきましては対応いたしておりません。
明らかな製造上の欠陥が見つかった場合、運送中の破損があった場合に限り、製品納品後の返品をお受けいたします。
ただし、その場合には製品到着の日より3日以内に必ずご連絡ください。
*返送時の送料は、当方にて負担いたします。

 ■木材は、一つといって同じ表情をもつものはありません。一つ一つに個性があり、木目も違います。
  家具製作に伴う木材の選出は全て私たちにお任せいただいております。
  予めご了承くださいますようお願い申し上げます。


保証と家具の取り扱いについて(保証期間:納品日より1年間)

明らかな製造上の欠陥が見つかった場合、納品日より1年間を保証期間として、無償にてメンテナンス致します。
 
注)保証期間において対応できない事例
  ■お客様の元でできてしまったキズや破損   
  ■納品後のお客様による移動により生じたキズや破損 
  ■製品本来の使用目的とは異なった使用によって発生した破損や故障

  これらのアフターケアにつきましては、有償となりますので予めご了承ください。


塗料について


オイルフィニッシュ(天然塗料)

  経年変化があり、木材本来の素材感を楽しみながら、年月が経つにつれ風合いが増していきます。
  水分には弱いので、コップから結露した水滴やその他の水分、結露したアルミ缶や濡れたヘアピンの放置などはお避け下さい。
  水分が付着した際には、乾いた布ですぐにふき取ってください。
  メンテナンスは、ご自宅でできます。半年に1回のペースで行うのがベストです。ご自身でできることで、家具への愛着も増し、
  経年によって刻まれたキズなども風合いとなり馴染んできます。
  (メンテナンス方法について)
  


ウレタン塗料

  家具の表面に塗膜を形成し保護します。オイルフィニッシュに比べると、汚れに強いと言われています。
  日々-yoriでは、表面に艶のないマットな仕上げで、木の素材感を損なわないように塗布いたします。
  お客様ご自身でのメンテナンスはできないので、業者による施工が必要となります。汚れや深い傷ができたら再塗装をおすすめします。
  メンテナンスは日々-yoriでも請けたまわっていますので、お気軽にご相談ください。





  耐久性・耐水性共にに優れており、木の表面に美しい塗膜を貼り、艶を持っています。
  ただし、紫外線に弱く、直接日光を当てると、劣化の原因となり、艶も落ちてしまいますのでご注意下さい。
  メンテナンスはプロによる再塗装をおすすめいたします。





     詳しくは、TEL・FAX・メールにてご相談下さい。

     TEL・FAX 0985-69-2830(9:00〜17:00)
     e-mailはこちらからどうぞ。→

※2日以内に必ずこちらよりご連絡致します。
 FAXやe-mailで問い合わせたのに,応答がない・・・という場合、
何かしらの理由でこちらに届いていないこともありますので、
 大変お手数ですが、再度お問い合わせください。


家具の種類によっては、搬入経路について確認させていただく場合があります。

大きいサイズをご希望の場合は、予め以下のチェックをお願いします。

   □お住まい(戸建・マンションetc)
   □家具を置く予定の階数
   □玄関・お部屋の入口の大きさ
   □窓・廊下の有無(窓の大きさ・廊下の幅)

Copyright (c) 2008 “日々-yori” all rights reserved

日々-yoriは無垢材を使った毎日をより良く過ごすためのオリジナルの木の家具をご提案しています。日々の思い出と一緒に年月を積み重ねていける、そんな温もりのある木の家具でありたいと思います。